こんにちは、かなです🍀*゜
今日は最近始めてみた「ジャーナリング」について書いてみようと思います✎*
♦ ジャーナリングってなに?
ジャーナリングとは、自分の思いや考えを紙に書き出す習慣のこと📖´-
日記と似てるけど、もう少し「感情の整理」とか「頭の中の見える化」に
フォーカスした感じです。
たとえば、
• なんとなくモヤモヤしている時にその気持ちを書いてみる✎*
• 今日あったことや、よかったこと、イヤだったことをそのまま書いてみる✎*
• 「なんでイライラしてるんだろう?」って思考を深掘りする
そんなふうに、書くことで自分を客観視したり、気持ちの整理ができたりするんです。
♦始めたきっかけ
もともと気分屋な性格で、メンタルの波も激しい私。
最近ちょっと疲れ気味だったこともあって、「頭の中を整えたいな」
と思ったのがきっかけです。
Instagramなどで「ジャーナリングで気持ちが整理できた」と話している人を見て、
自分の気持ちを整理したいし、「今の自分がどこにいるか」を
俯瞰して見れたらいいなって思って、始めてみました💡 ̖́-
♦ 実際にやってみて感じたこと
最初はどうしたらいいか分からないなって思ってたんですけど、
私は、ChatGPTっていうAIに「今日書くお題ちょうだい」って聞いてます✧˖°
意外と優秀で、自分じゃ思いつかないテーマをくれるので助かってます◎
いざ書き始めると思ってた以上に、スラスラ書けてビックリしました( ºωº )
特に良かったなって感じたのは、
• モヤモヤが言語化されて「何に悩んでるのか」が見えたこと🔎
• 吐き出すことで、頭の中のグルグル🌀が整理出来たこと
• 自分を少し理解出来たこと
「なんでこんなにイライラしてたんだろ?」って思ったら、
実はただ寝不足だったとか、体調不良だったとか
「今日なにもしてない:( ˙꒳˙ ):!」って思っても、やったことを書き出したら
結構頑張ってた!って自分を褒めるチャンスにもなったりしました✨️
♦ どんな風にやってるか
私はノートに手書きでやってます。
スマホのメモ帳でもいいんだけど、「手を動かす」ことで
ちょっと脳が切り替わる気がしてて、アナログ派✎*
時間は特に決めてなくて、夜寝る前や、気が向いたときに2~3分だけでも書いてます。
「何書いたらいいかわからない…」ってときは、
ChatGPTにこんな感じのテーマをもらい書いてます✎*
• 今日よかったこと3つ
• 今悩んでることとその理由
• こうなったらいいなって思う未来のこと
• 今日の自分に一言メッセージ
♦ 続けられそう?
これは意外と続けられそうかも💡 ̖́-
完璧を求めないで、「気分が乗ったときだけ」「書きたいときだけ」「1行でもOK」
っていうゆるさでやるのがいい感じ。
やると、ちょっとずつ心が整っていく感覚があって、私は好きです(∩ˊᵕˋ∩)・*
♦ 最後に
もし「最近なんか疲れてるな」とか「気持ちの整理がうまくできないな」
って思ってる人がいたら、
ジャーナリング、一度やってみてほしいなと思います💡 ̖́-
紙とペンやスマホさえあれば、いつでもどこでも始められるし、
思ってた以上に自分の味方になってくれる習慣かもしれません✎*
何より、自分の気持ちをちゃんと見てあげる時間って、大切だなって感じました🌱
よかったら、あなたもゆるっと始めてみてくださいね🍀
ここまで読んでくれてありがとうございました📕
今日も1日、お疲れ様でした🌙*゚