こんにちは、かなです!
今回は最近よく耳にする「MBTI診断」をやってみたレポを書いてみます✍️
「MBTI診断」やってみようと思ったのは、私はリベシティに入っていて、自分のプロフィールを書く際に色んな方のプロフィール欄を参考にさせていただいた時、MBTIを載せてる方が居て以前やったことあるけど久しぶりにやってみよう!!と思いやってみました。
改めて自分の性格タイプを知ることで「なるほど~私ってこういう人間なんか」って納得したり、「え、違う気がするけど…」ってツッコミたくなったり( . ̫ . )
いろいろあったので、そんな体験もゆるっと書いていきます✎*
🔍 MBTI診断ってなに?
MBTI(エムビーティーアイ)とは、簡単に言うと性格の傾向を16タイプに分けて分析する心理テストのこと。
よく聞く「内向型or外向型」「感覚型or直観型」みたいな性格の軸をもとに、自分の考え方や行動のクセをタイプ化してくれる診断です。
最近はYouTubeやSNSでも話題になっていて、実際私のYouTubeとかにも「推しのMBTI」とか「MBTI別あるある」とかめっちゃ流れてくる!!
🧪 さっそくやってみたら…え?どっち??
私も流行にのってやってみたら、最初は「仲介者(INFP)」って出ました。
「確かに、妄想好きだし自分の世界で生きてるタイプかも」って思ってたけど、
結果をうっかり消しちゃって、もう1回やったら「冒険家(ISFP)」が出たんです。
そこから何回やっても冒険家ばっかり…え、私さっき仲介者じゃなかった?と混乱😇
MBTIの質問って難しい言い回しが多く、YouTubeを見ていたら質問の解説をやってるのを発見🔎し聞きながらやり直したら選択も少し変わり、また「仲介者」に戻りました。
…うーん、結局どっちなんやろ??ってめっちゃモヤモヤ💭
🤔 私の診断結果と感想
結論から言うと、「仲介者(INFP)」寄りだけど、「冒険家(ISFP)」っぽさもあるタイプかな、と自己分析しています!
• 妄想大好き、空想でいろんなこと考える → INFPっぽい
• 気分屋で、やりたいことしかやりたくない(՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)→ ISFPっぽい
• 書いて覚えるタイプだけど、感情の整理はあまりしない → 両方ありえる!
MBTIって「キッチリ1つに決める」よりも、「自分ってこの傾向あるなー」って参考程度に受け取るのが一番ちょうどいいのかもしれません💡
💡 私が使ったMBTI診断サイトはこちら
無料でできて、質問もわかりやすくておすすめです👇
16Personalities(日本語版)気になった方はぜひ、自分の性格タイプを診断してみてくださいね(∩ˊᵕˋ∩)・*
「私ってこんなタイプなんや」って発見があるかも…!
✍️ おわりに
MBTI診断は、遊び感覚でやっても楽しいし、
「自分の強み」「向いてる仕事」「人間関係の傾向」なんかもヒントになるので、
自分をちょっと見つめ直したい時にもおすすめです🌱
私もこれをきっかけに、もっと自分を知って、活かせること考えていけたらいいなーと思いました!
皆さんもやってみて結果が分かったら、ぜひコメントで教えてください♪
読んでくれてありがとうございます。
今日も1日お疲れ様でした(՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)